飲食店を開くには?カフェ開業までのスケジュールを知って理想のお店をオープンしよう!
- お役立ちコンテンツ
飲食店を開くにはどのくらい期間がかかるのか?
初めての飲食店開業となると、具体的に「何を・いつまでに」準備しなければならないのか分からない方が多いでしょう。
Mabは、飲食店開業や店舗改装をいくつも手掛けた実績があります。
そんなMabが今回、飲食店を開くためのスケジュールを徹底解説します!
自分のお店を持ちたい方は、計画的に進めることが重要。
この記事を読んで、開業までのスケジュールを把握しましょう!
-
Content — — — — — —
- 飲食店を開くには?カフェ開業までににかかる期間
- まとめ
飲食店を開くには?カフェ開業までににかかる期間
カフェなど飲食店の「準備~開業までの期間」はおよそ6ヶ月~1年程度です。
開業が未経験の方の場合は、約1年前から準備しておくことがおすすめです。
具体的なスケジュールは以下の通りです。
このように、計画的に進めていかなければ開業日がどんどん後ろ倒しになってしまう可能性があります。
「なんとなく」で進めるのではなく、「この時期までにはここまで進んでおく」といった計画を立てておきましょう。
では、これから上記スケジュールに沿って詳しく解説していきます!
開業6ヶ月~1年前
開業6ヶ月~1年前は、まず店舗をつくるための土台を考えていきます。
ここはとても重要なポイントなので、しっかり進めていきましょう。
1.コンセプト設計
どのような方に来店してほしいですか?
どんなお店にしたいですか?
これらを決めることを、ターゲットの選定・コンセプトの設計といいます。
これらを明確にすることで、開店までの準備がスムーズに進みます。
2.事業計画書の作成
事業計画とは、どのように経営し、収益を上げていくかを具体的にまとめた経営指針のことです。
事業計画書に決まったフォーマットはなく、初めて書く方には何から手をつけていいかわかりませんよね。
Mabでは事業計画からご相談にのることが可能です。
また、ネットからひな形をダウンロードすることもできます。
3.資金調達
初期費用や運転資金など、開業するには資金が必要です。
自己資金でまかないきれない場合は、補助金や助成金または融資などを利用しましょう。
4.店舗物件探し
事業計画書にマッチした物件を探します。
単に、「人通りの多い場所なら繁盛する」わけではありません。
集客に成功し繁盛を実現するために、商圏調査をしてから物件探しをしましょう。
【関連記事】
商圏調査のやり方とは?飲食店の物件探しのコツについて徹底解説!
開業2ヶ月~3ヶ月前
開業2ヶ月~3ヶ月前は、いよいよ内装工事や実店舗の準備に入っていきます。
コンセプトをもとに、内装デザインを考えたり、厨房や外観の各種設計やメニュー作りを行います。
ここでは、他のカフェを参考にすることも重要です。
1.内装工事
内装工事では、内装業者の選定からはじまります。
ターゲットとコンセプトに合う内装にし、魅力あふれるお店にしていきましょう。
Mabでは、飲食店の内装・外装を手掛けた経験のある設計士や職人がいます。
無料相談を承っているので、お困りの方はご相談ください!
2.厨房・外観づくり、各種設計
外観は内装と合っていますか?
お店の外観(ファサードともいう)は集客する上でとても大切です。
またカフェの場合、使い勝手の良い且つ、保健所の許可が降りる厨房設計が必要です。
【関連記事】
【事例有】店舗ファサードはこれが大事!目に留まるファサードデザインとは?
3.メニュー作り
メニュー作りは早い段階で進めましょう。
メニューによって必要な設備・備品が変わってくるので、要注意です。
設計したコンセプトに沿って、ターゲットに響くメニューにすることがポイント。
もちろん、価格設定や利益についても同時に考えます。
開業2ヶ月~2週間前
開業2ヶ月~2週間前は細かな準備や、開業に向けた事務手続きが始まります。
お店の規模や業態によって必要な手続きが異なるため、事前に保健所へ確認しておきましょう。
1.集客方法の検討、準備
お客様がお店の存在を知って、リピーターになるまでのステップに従って、最適な集客プランを考えます。
具体的なステップは以下の通りです。
認知→理解→比較検討→来店→拡散→リピート
例えば、認知・拡散のためにInstagramなどのSNSを利用したり、リピートしてもらうために公式LINEアカウントを作成して、定期的にメッセージを配信する仕組みを考えます。
2.仕入業者契約
必要な食材を整理し、それらを安定的に仕入れられる業者を選定します。
仕入価格のバランスが取れて、且つ柔軟に対応してくれる業者なのか見極めましょう。
3.従業員の採用
規模によっては、従業員を採用する必要があります。
オープン前には研修をしなければならないため、開業2ヶ月前を目安に採用活動を開始しましょう。
4.備品準備
椅子やテーブル、カトラリー、包丁やまな板、電子レンジ、洗剤やゴミ袋、ユニフォームやお店の名刺など…これらの備品を準備していきましょう。
漏れがないように、書き出すこともおすすめです。
5.開業手続き/事務手続き
必要な準備が終われば、いよいよ開業の手続きへ進みます!
飲食店では、食品衛生責任者を1名以上配置することが必須です。
また、規模によっては防火管理者の設置も必要となります。
それ以外にも、業種業態によって必要な届出が異なります。
・営業許可申請:全ての飲食店対象
・防火対象物使用開始届:全ての飲食店対象
・深夜酒類提供飲食店営業届:深夜0時以降に酒類を提供する飲食店が対象
・個人事業の開廃業等届出書:個人事業主として開業する場合が対象
飲食店開業の手続きについては以下の記事を参考にしてください。
【関連記事】
店舗開業に必要なものは?資格や開業届など、開業に必要な手続きを徹底解説!
開業2週間前
いよいよ開業目前です!
これまでの準備等々、お疲れさまでした。
開業2週間前には、必要な備品・設備が整っており、従業員の採用が完了している状態にしましょう。
その上で、ロールプレイングや宣伝活動を始めていきます。
1.ロールプレイング
ロールプレイングとは、実際に近い疑似場面を想定し、その中で自分の役割を演じてスキルを身に着ける学習方法です。
いざ接客となった時に戸惑いが出ないためにも、必ず実施しましょう。
2.チラシ配り/ポスティング
チラシ配りやポスティングにより、周辺の方々に店舗の宣伝を行います。
また、Googleマップへの登録なども集客・宣伝方法としておすすめです。
長くなりましたが、以上が開業準備~開業までの細かなスケジュールです。
見落としがないよう、しっかり計画的に進めてくださいね。
もし開業までに不安のある方は、飲食店開業をいくつも支援しているMabにご相談ください!
まとめ
今回は、飲食店(カフェ)における開業までのスケジュールについてお伝えしました!
開業が初めての方は、開業より約1年前から準備を始めましょう。
また、準備を進める上で不安なことや、分からない点が出てくるかと思います。
Mabでは無料相談を承っていますので、お困りの方は一度ご連絡ください。
また、これまで手掛けた内装の事例集も無料でダウンロードできます!
最後までお読みいただきありがとうございます。